トリップアドバイザーが毎年公表している「旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020」が4月に発表されました。
2020年度は7年連続1位だったホテルの朝食が2位に降格するなどの波乱が起きましたがTOP10のうち函館市内のホテルが3件ノミネートされました!
ホテル朝食が激戦区である函館市内のホテルですが今回ノミネートした3件のホテルの朝食を紹介していきます。
もくじ
ラビスタ函館ベイ
ラビスタ函館ベイは朝食が美味しいホテルランキング北海道で7年連続1位にノミネートされるほど大人気の朝食ビュッフェですが2020年度の全国版では第3位にノミネートされました。(2019年度は第2位)
函館市内のホテル朝食を激戦区にしたホテルでもあります。
ラビスタ函館ベイは2008年に創業しました。当初は朝食ビュッフェでいくらをたっぷり好きなだけ盛れる海鮮丼を作れることができる初めての試みが衝撃的で瞬く間に人気のビジネスホテルになりました。
当時は函館の朝食が美味しいホテルと言えばラビスタ函館ベイでした。
簡単にラビスタ函館ベイの朝食ビュッフェを紹介していきます。
3月時点の朝食ビュッフェは小鉢での提供でした。
ラビスタ函館ベイの朝食を言えば海鮮丼です。海鮮ネタはいくら、サーモン、たらこ、エビ、いかがあります。本来であれば自分好みに盛ることができます。
もう一つの目玉と言えばスイーツです。ラビスタ函館ベイはスイーツも豊富に揃っていて中でもラビスタ特製のオリジナル濃厚プリンがおすすめです。
当然ながら濃厚でとてもクリーミーで美味しいです!
他にも函館名物のいかめし、ローストビーフ、豚汁など種類が豊富なので朝から満足いく食事ができると思います。
朝から海鮮丼を好きなだけ食べられる至福のひと時だと思います。
住所 北海道函館市豊川町12-6
アクセス
JR函館駅
市内循環バスで約8分[元町ベイエリア周遊号]下車、徒歩 約1分
市電 約6分[魚市場通電停]下車、徒歩 約5分
徒歩 約15分
函館空港
シャトルバス約20分[ベイエリア前]下車、徒歩約5分
駐車場 500円(170台)
朝食営業時間 6:30〜10:00 宿泊者のみ
2020年4月8日から当面の間朝食ビュッフェスタイルを廃止し個人定食スタイルに変更になっています。
函館国際ホテル
函館国際ホテルは朝食のおいしいホテル2017年度版で第6位にノミネートされて以来2年間選ばれていませんでしたが2020年度版で第5位にノミネートされました。
2年間ノミネートされていなかったのは不思議でしたが2020年度版において返り咲きました。
函館国際ホテルは1971年に創業し2018年に9月にリニューアル、12月に本館がオープンしました。本館がオープンしたことに伴い待望の天然温泉展望大浴場がオープンしさらに人気を集めました。
ラビスタ函館ベイの朝食ビュッフェの影響を受け函館国際ホテルも海鮮丼の提供を始め、差別化を図るためにライブキッチンをはじめステーキや麻婆豆腐の提供をするようになりました。
それ以来長い間函館ベイエリアの2大ビジネスホテルとして注目を浴びました。
簡単に函館国際ホテルの朝食ビュッフェを紹介していきます。
函館国際ホテルの海鮮メニューはサーモン、いくら、いか、えび、ネギトロ、たらこがありました。海鮮の種類が豊富で食べ応えがあります。
函館国際ホテルの朝食ビュッフェの目玉はライブキッチンです!牛ステーキ、ジンギスカン、塩ラーメン、麻婆豆腐、オムレツと5種類の料理をスタッフが目の前で調理して提供してくれます。
スイーツの種類も豊富なので食後のデザートも満足いくと思います。
海鮮丼にステーキと幅広い料理を朝から食べられるのでおすすめです!
住所 北海道函館市大手町5-10
アクセス
JR函館駅
市内循環バスで約8分[元町ベイエリア周遊号]下車、徒歩 約5分
徒歩 約8分
函館空港
シャトルバス約20分[ベイエリア前]下車、徒歩約10分
駐車場 1,000円(284台)
朝食営業時間 06:30~10:00
料金 大人2,500円 小人1,500円
2020年3月5日から当面の間朝食ビュッフェスタイルを廃止し個人定食スタイルに変更になっています。
センチュリーマリーナ函館
センチュリーマリーナ函館は2019年5月にグランドオープンし初年度ながら朝食のおいしいホテル2020年度版で第8位にノミネートされました。
ラビスタ函館ベイや函館国際ホテルに劣らずレベルが高い朝食が売りで朝食ビュッフェの種類に関しては1番だと思います。
センチュリーマリーナ函館がオープンする前まではラビスタ函館ベイと函館国際ホテルの二大ホテルとして注目を浴びていましたがセンチュリーマリーナ函館のオープンにより函館市内のホテル朝食は三つ巴の戦いになっています。
高レベルの争いのため観光客を獲得するために函館市内のホテル全体の朝食の質が良くなっているとも言えます。
センチュリーマリーナ函館の登場により函館ベイエリアの3大ホテルとして人気が集まり朝食の激戦区として今後どう競い合っていくのか楽しみです。
簡単にセンチュリーマリーナ函館の朝食ビュッフェを紹介していきます。
センチュリーマリーナ函館の朝食ビュッフェにももちろん海鮮メニューがあります。海鮮ネタはまぐろ、いか、エビ、いくらがあります。
まぐろは一匹丸ごと仕入れているので赤身だけではなくトロも食べることができます。
こちらは楽天トラベル主催の「朝ごはんフェスティバル2019」北海道エリアで第3位にノミネートされた焼きうにぎり茶漬けです。
優しい味で食べやすくとても美味しいので必ず食べておきたいメニューです。
こちらはスープカレー、エゾ鹿肉カレー、ミネストローネなど朝食とは思えないメニューが提供されていました。
もちろん函館名物の塩ラーメンも提供されていました。牛ステーキはありませんでしたがグリルチキンがありました。
センチュリーマリーナ函館もスイーツに関しては種類が豊富です。朝から満足できる料理なので食べすぎて動けなくなりそうです。
他にもチーズ、生ハム、スパークリングワインといった朝食にはありえないメニューが提供されていてお酒好きな方には朝から至福なひと時を過ごせると思います。
種類が豊富すぎて3週してしまい食べ過ぎてしまいました。
住所 北海道函館市大手町22番13号
アクセス
JR函館駅
徒歩 約5分
函館空港
車で約20分
駐車場 1,000円(113台)
朝食営業時間 06:30~11:00 宿泊者のみ
まとめ
今回はトリップアドバイザー主催の「旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020」にてTOP10入りした函館のビジネスホテル3軒を紹介させていただきました。
今は新型コロナウイルスの影響より外出自粛要請が出されていて函館のビジネスホテルに宿泊するのに抵抗があるのは思いますので新型コロナウイルスが収束したらぜひ宿泊してレベルが高い朝食を堪能してみてください。
ホテルによっては朝食のスタイルが変更になっている可能性があるのでよく公式ホームページを確認してから宿泊を検討するといいと思います。
コメントを残す