みなさん!日本新三大夜景に認定された都市を知っていますか!?
そう!長崎・札幌・北九州です!
その中で札幌市の1番人気がある夜景スポットの藻岩山の夜景を紹介したいと思います!
藻岩山の展望台は標高531メートルでありその高さからほぼ360度札幌市の夜景を一望することができます。
また藻岩山展望台は恋人の聖地として選定されているのでデートスポットに最適になります。
札幌で夜景を観賞したい方は必見です!
もくじ
藻岩山ロープウェイの基本情報
住所 札幌市中央区伏見5丁目3-7
営業時間
夏季(4月1日~11月20日)10:30~22:00
冬季(12月1日~3月31日)11:00~22:00
藻岩山観光自動車道(4月11日~11月20日まで営業)10:30~22:00
料金
ロープウェイ + もーりすカー
往復大人1,700円 小人850円
片道大人900円 小人450円
もーりすカー
往復大人600円 小人300円
片道大人300円 小人150円
藻岩山観光自動車道
普通車660円 二輪車320円 マイクロバス1,340円
アクセス
地下鉄東西線「円山公園駅」からJR北海道バス(循環円10・11)で「もいわ山麓」「ロープウェイ入口」で下車
駐車場 無料
藻岩山中腹駅からもいわ山頂展望台へ移動!
藻岩山中腹駅まで行くルートは2種類あります。
もいわ山麓駅からロープウェイに乗車して藻岩山中腹駅に行くルートか車で藻岩山観光自動車道を通り藻岩山中腹駅に行くルートになります。
車で行こうか迷われている方は藻岩山観光自動車道を通る方がお得なのでおすすめです。藻岩山観光自動車道の通行料は人数関係なく一律なので人数が多いほどお得になります。
ただし冬季期間は藻岩山観光自動車道を利用することができないのでご注意ください。
藻岩山中腹駅の外観になります。ここからもーりすカーに乗ってもいわ山山頂展望台に向かいます。
こちらは藻岩山のマスコットキャラクターのもーりすです。
エゾリスをモチーフにしたキャラクターになります。可愛らしいですね!
藻岩山のお土産屋は藻岩山中腹駅にあります!
もーりすのグッズや北海道土産を含め藻岩山限定グッズなど種類は豊富だと思います!
もいわ山山頂展望台に向かうためにもーりすカーに乗車しました!もう夜だけあって混雑していました。
今回は土曜日に行きましたがモーリスカーは行きが10分程、帰りは15分程並んで待ちました。休日に行く予定を立てている方は参考にしてみてください。
こちらがもーりすカーです。コンパクトな乗り物ですね!2台あり一緒に運行します。
乗車時間は5分ほどでした。
もいわ山山頂展望台から札幌の景色を一望!!
展望台は屋上(3階)にあります!階段かエレベーターでの移動になります。
見てください!この夜景!!
とても綺麗ですよね!!札幌市の夜景のみならず石狩方面まで観賞することができます!
札幌市の中心部だけあってとても輝いていました。この日は天気が悪く厚い雲がかかっていたので少し残念でしたがそれを影響しないほど綺麗だと思います。
藻岩山は北海道三大夜景の一つにも選ばれているので北海道民からも人気が高い夜景スポットになります。
こちらは豊平・真駒内方面になります。山や森があるため中心部と比べてライトが少ないですが十分綺麗ですね!
こちらは幸せの鐘になります。藻岩山展望台は恋人の聖地として選定しています。
幸せの鐘の周りにある手すりに愛の南京錠という物を取り付けるとそのカップルは絶対に別れないという伝説があるそうです。
ぜひ幸せの鐘を鳴らしたり写真撮影をしてみてください!
藻岩山展望台はデートスポットに最適になので特にカップルにはおすすめだと思います。
愛の南京錠は藻岩山中腹駅のお土産屋で販売されています!お値段は1,000円です。
もいわ山山頂展望台の施設を紹介!
もいわ山山頂展望台には飲食店や娯楽施設もあります!
THE JEWELS(ザ ジュエルズ)
営業時間
夏季 11:30~21:00 冬季 12:00~21:00
座席数
46席
メニュー一例
ランチ 1,200円〜
ディナー(コース料理)4,800円〜
ソフトドリンク 600円〜
コーヒー・紅茶 500円〜
アルコール類 700円〜
席から札幌の夜景を観賞しながら飲食を楽しむことができる高級レストランになります。
価格形態は高めですが質の良い料理とお洒落な雰囲気と景気を観賞することができるのでおすすめです。
レストランの横にはテイクアウトコーナーもあります!
パンやソフトクリーム、飲み物がありお値段も高くないので利用しやすいと思います。
休憩所もあるのでテイクアウトした食べ物を席に座りながら食べることが可能です!
札幌もいわ山ロープウェイ引用
なんと!もいわ山山頂展望台にはプラネタリウムを観賞することができるです!
スターホール
料金 大人700円 中学生以下400円
上映時間帯
夏季:4月~11月 11:00~21:00
冬季:12月~3月 11:30~21:00
(30分おきに上映)上映時間20分
時間に余裕があれば是非プラネタリウムを観賞してみてください!
まとめ
札幌市で一番人気がある夜景スポットの藻岩山から見た夜景はとても綺麗で日本新三大夜景の2位にランクインするもの納得できるほど圧巻な景色でした!
車で行くのが1番のおすすめですが地下鉄・バスでも気軽に行くことができるので機会があればぜひ藻岩山へ行ってみてください!
実際に札幌の夜景を見るほうが断然写真より綺麗なので札幌に行くときは予定に入れてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す