皆さんはジヒドロテストステロンという男性ホルモンを知っていますか?
男性にとってこのジヒドロテストステロンの存在を知るか知らないかで人生が大きく変わってしまうので知識を持っておくべきだと思います。
ジヒドロテストステロンは悪影響をもたらすホルモンであり予防・抑制する方法を紹介していきたいと思います。
もくじ
ジヒドロテストステロンってなに?
ジヒドロテストステロンは男性ホルモンの一種であり男性にメリットが多くあるテストステロンという男性ホルモンに5αリダクターゼという酵素が結びついた時に生成されるのがジヒドロテストロンです。
このジヒドロテストロンには抜け毛、薄毛になる脱毛症の原因になる効果があります。
またぽっこりお腹になり内臓脂肪が増加する傾向になる他、運動能力の低下、男性機能の低下など男性にとってデメリットしかないホルモンです。
対してジヒドロテストステロンに変換する前のテストステロンは男性にとってメリットが多い男性ホルモンです。
テストステロンは女性にモテる、筋肉が増量しやすくなる、若々しくいられる、抜け毛が減る、男性機能の向上などの効果があります。
しかしテストステロンは20歳代後半をピークに減少していきます。そしてジヒドロテストステロンが増加傾向にあります。
テストステロン値とジヒドロテストステロン値は反比例の関係にあります。
なので年配になっていくと内臓脂肪がつきやすくなりぽっこりお腹になり、薄毛になりやすくなり、体臭が出てきます。
20歳代後半から大事なのかジヒドロテストステロンを抑制・予防していきテストステロンの量を増やしていく。そしてテストステロンに結びつく5αリダクターゼという酵素を抑制していくのを心がけるのが男性にとって今後の人生でとても重要です!
薄毛に悩んでいる方や男磨きをしたい方は是非試してみてください!
ジヒドロテストステロンを抑制する方法を紹介!
まずは薄毛や内臓脂肪増加の原因であるジヒドロテストステロンを減らしていく必要があります。
体内に分泌しているジヒドロテストステロンを減らしていきながらテストステロンを増やしていきましょう!
運動をして汗をかく
ジヒドロテストステロンは発汗をすることで減らすことができます。
発汗するためには運動、サウナ、半身浴などを行うのがおすすめです。
しかしジヒドロテストステロンを減らしつつテストステロンを増やすのが効率がいいですよね!
なので1番おすすめなのが運動をすることでスクワット+有酸素運動がベストです。
スクワットは下半身を鍛える筋トレで人間の筋肉は7割が下半身にあるのでスクワットをすることで発汗しやすいです。
またスクワットは基礎代謝を上げることができるのでより発汗しやすくなりジヒドロテストステロンを抑制することができます。
スクワットはテストステロンを増やすのも効果的なので積極的にやりましょう!
水を飲んで排尿をする
ジヒドロテストステロンは発汗ほどではありませんが排尿により減らすこともできます。
なので水をこまめに補給して排尿するといいと思います。
水を飲むことでダイエット効果や美肌効果があるのでジュースよりかは水がおすすめです。
また水をたくさん飲むことで抑制の効果が増すわけではないので1日の摂取量を守りながら水分補給をしましょう!
喫煙を控える
タバコにはニコチン作用によりジヒドロテストステロンを増やす効果があり薄毛や抜け毛の原因にもなります。
アメリカの調査によるとタバコを吸うことで非喫煙者と比べてジヒドロテストステロン値が10〜30%高いという研究結果が出てます。
ジヒドロテストステロンを抑制したい方で喫煙者は少しずつ禁煙に向けて取り組むべきだと思います。
アルコール摂取を控える
アルコールを摂取することでアセトアルデヒドという物質が分泌されます。
アセトアルデヒドが分泌されることでジヒドロテストステロンを増やす効果があるので飲酒には注意が必要です。
ですが大量にアルコールを摂取した場合にアセトアルデヒドが分泌されるので適量を守って飲むようにしましょう!
5αリダクターゼを抑制する方法を紹介!
ジヒドロテストステロンを減らし次はジヒドロテストステロンを生産させないように5αリダクターゼを抑制していきましょう!
ストレスを溜めない
ストレスを感じてしまうと5αリダクターゼが分泌されてしまいます。
しかし普段の生活を送っている中でストレスを感じないで過ごすのは不可能だと思います。
必ずストレスを感じてしまいますし溜め込んでしまう可能性があります。
ストレスを感じたらストレス解消するように心がけましょう!
趣味を行うのもいいですが筋トレや日光浴を行なってストレス解消することがおすすめです。
筋トレはストレスを解消しつつテストステロンを増やす効果があり、日光浴にはセロトニンによりストレスを解消する効果やテストステロンに必要な栄養素のビタミンDを分泌する効果があります。
またストレスを感じたらビタミンCを摂取することで5αリダクターゼの分泌を妨げることができます。
亜鉛
亜鉛を摂取することで5αリダクターゼを抑制させる効果があります。また亜鉛にはテストステロンを増やしていくための栄養素の1つでもあるので重要な栄養素です。
亜鉛は一石二鳥な栄養素です!
亜鉛は牡蠣、牛肉、納豆、卵に多く含まれているので積極的に食べるようにしましょう!
大豆
大豆製品には大豆イソフラボンを含んでいて5αリダクターゼを阻害する働きがあります。
納豆、豆腐、味噌汁を食べるといいと思います!中でも納豆は亜鉛も含んでいるので5αリダクターゼの抑制には効果的です。
ノコギリヤシ
ノコギリヤシには5αリダクターゼを阻害する作用があります。
またノコギリヤシは育毛効果もあるため髪の毛を気にしている方は摂取することをおすすめします。
ノコギリヤシを摂取するにはサプリメントがおすすめです。
テストステロンを分泌させる方法を紹介!
テストステロンを分泌していくにはスクワットを中心とした筋トレ、食事(亜鉛、たんぱく質、ビタミンD、マグネシウム)、8時間の睡眠がとても重要です。
詳細はこちらの記事をご参照ください。
テストステロンを増やしてジヒドロテストステロンを抑制していけば男の質を高めることが出来ますよ!
まとめ
今回はジヒドロテストステロンを予防していくためのジヒドロテストステロンの抑制方法や5αリダクターゼの抑制方法を紹介させていただきました!
いつまでも良い男でいるためには必要不可欠な行動だと思うので是非試してみてください。
コメントを残す