今回はオープン1周年を迎えたセンチュリーマリーナ函館の朝食を紹介していきたいと思います。
オープンしてからラビスタ函館ベイ、函館国際ホテルと同様に人気がありベイエリア地区の人気三大ホテルの一角になりました。
センチュリーマリーナ函館はトリップアドバイザーが毎年公表している「旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020」で初登場ながら第8位にノミネートされました。
今波に乗っているビジネスホテルだと思います。函館観光や出張がある人はぜひ参考にしてみてください!
もくじ
朝食ランキング第8位!朝食ビュッフェを紹介!
営業時間 6:30〜11:00
場所 2階
朝食 宿泊者のみ
朝食会場の地図です。地図があるほど朝食会場は広いです。
事前にある程度料理の配置を知ることができますね。
朝食ビュッフェのメニューを紹介します!
函館といえば海鮮ですよね!センチュリーマリーナ函館の朝食では海鮮を好きなだけ食べることができます!
海鮮のメニューはマグロ、エビ、イカ、イクラです。
左手のマグロは赤身でしたが右手奥にあるマグロはトロでした。
ビュッフェでマグロのトロが食べられるなんて滅多にないですよね!
どんぶりから溢れ、皿に溢れているイクラは豪快で食欲がそそられますよね!
こちらは焼き雲丹ぎりです。
楽天トラベル主催の朝ごはんフェスティバル2019にて北海道エリア第3位に選ばれています。
北海道米の「ふっくりんこ」に雲丹を混ぜた焼きおにぎりで鰹節と利尻昆布の出汁をかけるとより美味しいです!
必ず一度は食べるべき料理だと思います!
こちらは豆乳フォンデュとカレー類と野菜スープです。
カレーの種類はスープカレーとキーマカレーでした。
朝カレーを楽しむことができます!
こちらはクリームパスタ、鶏肉の黒酢あんかけ、丸鶏スープ、焼売、餃子です。
他にも塩ラーメンなどがあり中華料理も種類は多かったです。
センチュリーマリーナ函館の朝食にはライブキッチンもあります。
お好みのオムレツ、玄米パンケーキを食べることができます。
ビーフシチューオムレツはとても美味しいですよ!
こちらは卵料理とソーセージ、ベーコンといった定番の朝食のメニューがありました。
卵は北海道下川町産の卵を使用していました。卵料理は種類が多いので迷うかもしれませんね!
なんと朝食に生ハムがありました!ビュッフェに生ハムは珍しいですよね!
オリーブオイルやクラッカーもあるので併せて召し上がるのもいいと思います!
他にもさまざまなおかずがあり朝食とは思えないほどのレパートリーが豊富です。
こちらはサラダコーナーです。サラダの種類も豊富で新鮮野菜を食べることができます。
こちらはパンコーナーです。種類は11種類もあります!
クロワッサンはとても美味しかったですよ!
食パン専用のオーブンがあるので焼いたパンも食べることができます。
こちらはドリンクコーナーです。ソフトドリンクは7種類あります。
他にもコーヒーやカフェオレ、紅茶などもあります。
デトックスウォーター、ほうじ玄米茶、スパークリングワインが2種類もあります。
運転する予定がなければ朝からワインを飲むことができます!ワインは追加料金はないので好きなだけ飲めますね!
他にも大沼の山川牛乳、スムージーが2種類、アサイードリンクがあります。
驚くほどドリンク類の種類が豊富ですね!
ワインは合いそうな3種類のチーズがありました。いいおつまみになりそうですね!
こちらはフルーツ、ケーキコーナーです。フルーツ、ケーキ類も劣らず種類が豊富です。
朝から別腹で食べすぎてしまいますね!
和洋中どの料理も種類が豊富で朝食とは思えないほどのクオリティだと思います。あまりにもすごい朝食を堪能したため昼食を食べずに過ごすことができました。
その朝食を目当てにセンチュリーマリーナ函館に宿泊する価値あると思います。
新型コロナウイルスの影響でビュッフェスタイルを廃止にしているホテルが多い中センチュリーマリーナ函館の朝食は変わらずビュッフェスタイルを採用してきます。
センチュリーマリーナ函館はしっかり感染拡大防止の取り組みをしていて朝食会場では食事中以外はマスクの着用を義務付けたり料理の取り分けの際は手袋の使用を義務付けをしています。
他にも入店前に検温、消毒液を設置し食事前に手指衛生を呼びかけたりしています。
センチュリーマリーナ函館の基本情報
住所 北海道函館市大手町22番13号
アクセス
JR函館駅
徒歩 約5分
函館空港
車で約20分
駐車場 1,000円(113台)
まとめ
センチュリーマリーナ函館は朝食のレベルはもちろん高いですが函館駅、函館朝市、赤レンガ倉庫からアクセスが良く好立地です。また大浴場やバーがあるためホテルステイも向いているビジネスホテルだと思います。
函館でホテルを探している方はぜひ参考にしてみてください。
センチュリーマリーナ函館のお部屋や大浴場などホテル館内も気になる方はこちらの記事も参考にしてください。
函館国際ホテルも気になっている方はこちらの記事も参考にしてみてください! 函館駅から徒歩2分のところにあるラ・ジェント・ステイ函館駅前もおすすめです!
コメントを残す