京都旅行で早朝に京都市のシンボルである京都タワーに行ってきました!
定番の観光スポットである京都タワーは地上131メートルあり展望台の高さは100メートルになります。
展望台からは京都市内を一望することができ世界遺産など古風な建築物を眺めることができます。
京都タワーは展望台だけではなくレストランや温泉施設など長い時間楽しむことができる京都の観光スポットになります。
もくじ
京都タワー展望台の基本情報
住所 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
営業時間 9:00〜21:20
料金
大人 800円 高校生 650円
小・中学生 550円 幼児(3歳以上)150円
障がい者(手帳提示)400円
アクセス JR京都駅より徒歩2分
京都タワーの展望台をお得に行きたい方必見です!
京都タワーの公式ホームページではWEB限定の割引クーポンが配布されています。
料金
大人 800円→700円
高校生 650円→550円
小・中学生 550円 →450円
100円引きになります!
ページを印刷してカウンターでの提出または
スマートフォンなどで本画面を提示することで割引してもらえます!
京都タワー展望台の割引クーポンのURLになります。
是非利用してみてください!
さっそくチケットを購入!展望台へ行ってみた!
京都タワーの入場チケットは1階のお土産売り場または11階の展望台入口前で購入することができます。
こちらは1階の券売所になります。周りにはお土産屋があるので京都タワーの展望台で景色を観賞し終えた後にお土産巡りするのもいいと思います。
こちらは11階の券売所になります。
どちらからも購入することができます。またクレジットカードを利用する際は1階の券売所でしか使えないのでご注意ください。
こちらが京都タワーのチケットになります。この日は劇場アニメ「HELLO WORLD」とコラボイベントが開催されていたためHELLO WORLDの絵柄が描かれていました。
エレベーターで展望台には向かいました!
京都タワーの展望台に行くエレベーターの壁には京都の観光名所が書かれていました。
それとなく和を感じるエレベーターだと思います。
展望台から見る景色は絶景!?京都の観光名所が眺められる!
京都タワーの展望台は展望室の5階と4階に設けられています。
京都タワーの展望台から見られる景色を紹介したいと思います。
こちらは北側の景色になります。
ほぼ真下には東本願寺があり眺めることができます。
北西側ではもちろん京都駅からほど近い西本願寺と眺めることが可能です。
こちらは東側の景色になります。
京都の人気観光スポットの清水寺を含む周辺を眺めることができます。
三重塔が目立つので見つけやすいと思います。
こちらは北東側の景色になります。
こちらからは赤く目立つ平安神宮の鳥居が見られます!
平安神宮の鳥居は日本一大きく高さ24メートルありその大きさから京都タワーからも眺めることが出来るのです!
他にも南側では京都駅や東寺を眺めることができます。(間違って写真消してしまいました。)
なんと!京都タワーにも神社はあるんです!
京都タワーのマスコットキャラクターのたわわちゃんをモチーフとしたたわわちゃん神社になります。
地上100メートルにある神社ということから京都市街で一番空に近いパワースポットとして人気を集めているそうです!
ご神体は黄金に光り輝くたわわちゃんになります。記念に参拝するのもいいと思います。
たわわちゃんのグッズも販売しているため記念に買うのもいいのではないでしょうか。
展望台では無料で望遠鏡を使用することが出来るので遠くの景色も観賞することができます。
望遠鏡は思ったより多く設置しているので順番待ちすることは少ないと思います。
なかのん
展望台の壁にはフォトスポットがあります!子供が好みそうなアニメチックになっていて喜ぶのではないでしょうか!
距離や高さの関係もあって金閣寺や伏見稲荷大社や嵐山方面は観賞できないのは残念でした。
景色だけじゃない!?京都タワーのおすすめの館内施設を紹介!
京都タワーは京都市内の景色を楽しむだけではなくさまざまな施設が店内に入っています。
その中でおすすめの館内施設を紹介したいと思います!
公式ホームページ引用
スカイラウンジ「空」-KUU-
営業時間
喫茶 / 15:00~20:00 バー / 15:00~23:00
土日祝は12:00より営業
京都タワー展望台3階にはおしゃれな空間のバー兼喫茶店があります。地上45メートルと高さはありませんが夜は大人な雰囲気を醸し出しいい雰囲気になることな間違いなしのバーになります。
京都タワー展望台で景色を観賞した後に3階のバーや喫茶店で飲食を楽しまれてみてはいかがでしょうか。
公式ホームページ引用
なんと!京都タワーの地下には大浴場があるんです!!
大浴場があるのは驚きですよね!
京都タワー大浴場 〜YUU〜
営業時間 7:00~22:00
料金
大人 平日:770円 土日祝:910円
小人(2歳以上小学生以下)全日:450円
フェイスタオル1枚無料貸出
バスタオルのレンタル(1枚100円)
なんと!展望台と同様に大浴場も公式ホームページにてWEB限定の割引クーポンが配布されています。
料金
大人 平日 770円→720円 土日祝 910円→860円
小人 全日 450円→400円
50円引きになります!
ページを印刷してカウンターでの提出または
スマートフォンなどで本画面を提示することで割引してもらえます!
京都タワー大浴場の割引クーポンのURLになります。
是非割引クーポンを使用してみてください!
公式ホームページ引用
こちらは男性大浴場になります。
公式ホームページ引用
こちらは女性大浴場になります。
京都タワー大浴場は朝の7時から営業しているので朝早いうちに京都駅に着いても利用することができるのでとても有り難いと思います!
特に夜行バスや始発で京都に着いた時にまずは移動の疲れを取ることができるのでおすすめだと思います!
JR京都駅から徒歩2分で行けるのでアクセスが良く手軽に行けるのが何より嬉しいですよね。
朝早く営業しているだけではなく夜も22時まで営業しているので京都駅から帰る前とかでも利用可能なので観光客には嬉しい大浴場ですね!
まとめ
京都タワーの展望台やバー兼喫茶店、大浴場を紹介させていただきました。
展望台からの景色観賞だけではなく飲食や温泉など楽しむことができるので長い時間滞在できる観光スポットになります。乗り物の待ち時間など有効に時間を活用できるのではないかと思います。
展望台や大浴場は京都タワーの公式サイトで割引クーポンが配布されているので行く際は絶対利用すべきだと思います。他にもJAF会員カードを提示することでも100円引きになります。
外から京都タワーを眺めるのも綺麗ですが展望台から京都の景色も一緒に観賞してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す