北海道十勝にあるソウルフードのインデアンカレーについて紹介したいと思います。
帯広で有名なグルメと言えば豚丼なのはみなさん知っていると思いますが実は地元のソウルフードとしてインデアンカレーも人気なんです!
そのカレーショップ インデアンは創業50周年を迎えるカレーの老舗チェーン店になります。
もくじ
カレーショップ インデアンは何店舗あるの?
店舗数は道東に12店舗展開しています。
帯広市に7店舗、帯広市近郊に3店舗、釧路市に2店舗あります。
カレーショップ インデアンに行ってきた!
今回寄ったお店はカレーショップ インデアン芽室店です。
住所 北海道河西郡芽室町東めむろ3条南1丁目1-3
営業時間 11:00〜21:00
アクセス 芽室駅から車で5分程度
店内の様子です。カウンター席とテーブル席があります。
メニュー表になります。
カレー
インデアン(インデアンルー) 420円
野菜(野菜ルー) 420円
ハンバーグ(インデアンルー) 590円
エビ(ベーシックルー) 590円
チキン(ベーシックルー) 590円
カツ(ベーシックルー) 640円
シーフード(ベーシックルー) 710円
トッピング
カツ 240円
ハンバーグ 180円
エビ 180円
チキン 180円
チーズ 80円
インデアンルー・ベーシックルー・野菜ルーってなに!?って思う方がいると思いますのでそれぞれのルーの特徴です。
インデアンルー
牛肉をふんだんに使い、数十種類のスパイスで熟成。辛さも控え目で、子供~大人までおいしく食べられる”十勝の定番カレー”
ベーシックルー
ビーフのエキスが溶け込んだルーに玉ねぎを加え、旨味と甘みを引き出したシンプルなカレー。どんな具材にもマッチして、おいしさを引き出す
野菜ルー
大ぶりなじゃがいもと人参、玉ねぎが入っている。雄大な北海道と道産子の素朴な優しさを感じさせる味
それぞれ違う美味しさがあるので最低3回は行かないといけないですね!
特に人気があるインデアンルー(420円)はとても安くリーズナブルです!
他にもチキンやカツや海鮮をトッピングしたメニューもありバリエーションが豊富です。
今回はインデアンルーにしました!安価であるにもかかわらずとても美味しいです!
このコスパには驚きですね!
また持ち帰りも可能なんです!買ってホテルで食べるのもいいですね!
驚いたのが地元民の特権になると思いますがテイクアウトで鍋を持参すれば鍋にカレールーを入れてもらえるそうです!
容器代(50円)がかからないためお得です。
地元民の方はカレーを作らなくてもインデアンのカレーを持ち帰った方が安上がりになりますね。羨ましいです。
まとめ
帯広市と帯広近郊のみにあるカレーショップ インデアンですがとても美味しくコスパが良いお店でした。
帯広観光をする方は是非寄ってみてはいかがでしょうか。
コメントを残す