冬の小樽の大イベントである「小樽ゆき物語」ですが小樽運河や小樽の様々なスポットでライトアップされ幻想的な景色を観賞することができます。
その中で小樽運河はイベント中1万個の青色のLEDライトが施されるので普段より綺麗になり夜の観賞はとてもロマンチックになります。
小樽ゆき物語の小樽運河について日程や時間や実際の景色を紹介していきたいと思います。
もくじ
小樽ゆき物語 青の運河の期間と時間を紹介!
期間 2019年11月1日(金)〜2020年2月16日(日)
時間 日没から22:30まで
住所 北海道小樽市港町5
会場 小樽運河浅草橋〜中央橋
実際の青の運河を紹介!
こちらは浅草橋側の小樽運河になります。小樽運河の広場から撮影しました。この時点は人は疎らでしたが多くの人が青の運河を見ようと橋の前で観賞していました。
この日は4度しかなく11月上旬では珍しく寒かったので人は多い時間帯があまりなかったです。
小樽運河に近づいての撮影。川沿いに青のLEDライトを使用しているので通常より綺麗で幻想的だと思います。
こちらは中央橋側から撮影してみました。こちらからも川沿いにある青のLEDライトが良いアクセントになりとても綺麗だと思います。
また中央橋側には運河クルーズがあり期間中は大人気の運河クルーズにも青のLEDライトが装飾され幻想的な運河内の周遊を楽しむことができるので特におすすめです。
多くの方が運河クルーズに乗って青の運河を観賞しようと大行列になっていました。
運河クルーズ
料金
デイクルーズ(日没前出発)
大人1,500円 小人500円
ナイトクルーズ(日没後出発)
大人1,800円 小人500円
営業時間 9:30〜18:30
運行時間 40分間
小樽に観光に来たらせっかくなので運河クルーズに乗って青の運河の観賞を楽しむのもいいと思います。
小樽運河に近くて安い駐車場はあるの?
小樽運河に近い駐車場は料金が高いところが多く30分の利用でも400円以上するところが多いです。
小樽サンモール一番街周辺の駐車場は24時間で最大400円の激安駐車場が多くありますが小樽運河まで徒歩15分ほどかかってしまいます。
冬の北海道はすごく寒いので極力歩きたくないと思います。そこで小樽運河周辺で比較的に安価で徒歩3分程度の駐車場を紹介したいと思います。
小樽市観光駐車場
小樽運河まで3分ほどの好アクセスの駐車場になります。
しかし4〜11月までは19時、12〜3月までは18時までに車を停めて駐車場代を支払わなければならないので少し不便なところがあります。
1日で600円と時間によって料金が変動する駐車場ではないので長時間小樽観光する際にはうってつけの駐車場だと思います。
住所 北海道小樽市港町5-2
収容台数 250台
料金 普通車 1日600円
小エッセ小樽色内パーキング
こちらも小樽運河まで3分ほどの好アクセスの駐車場になります。1時間300円とやや安価な駐車場ではあるので短時間の小樽観光には向いてる駐車場だと思います。
住所 小樽市色内1丁目110番
収容台数 24台
料金 1時間300円
ぜひ駐車場活用する際には参考にしてみてください。
まとめ
今回は小樽運河の青の運河について特化して紹介しました!
小樽の人気スポットの小樽運河は日中でも多くの方が観賞していますが冬シーズンの青のLEDライトで照らされた青の運河はとても綺麗なのでぜひ鑑賞しに小樽まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
他にも運河プラザのワイングラスタワーや浮玉ツリーやJR小樽駅のガラスアートギャラリーなど見どころはたくさんありますのでぜひ北海道旅行で小樽に訪れる時は参考にしてみてください。
コメントを残す