今回洞爺湖ロングラン花火のために洞爺湖温泉の洞爺サンパレス リゾート&スパに宿泊してきましたのでどんな宿か紹介していきたいと思います。
この記事のターゲット
- 洞爺湖温泉に宿泊したい
- 洞爺サンパレスがどんなホテルか知りたい
もくじ
洞爺サンパレス リゾート&スパの基本情報
住所 北海道有珠郡壮瞥町字洞爺湖温泉7-1
駐車場 普通車400台
アクセス 新千歳空港から1時間30分
無料送迎バス あり
まずはロビーへ!外観も紹介!
洞爺サンパレスの外観になります。結構昔からあるところだったので年季が入ってるのかと思いきや予想より綺麗な外観でした。
宿が多くあるところから少し離れたところにありました。
洞爺サンパレスは洞爺湖温泉に含まれていますが住所的には壮瞥町にあって実は洞爺湖町ではないみたいですね。東京の某施設に似てますね。
ロビーもリニューアルしたのか綺麗でした。ロビーは広々としていますね!5年経ちましたがまだまだ綺麗ですね。
らいおんくん
なかのん
リフォームから5年経ちましたがまだまだ綺麗でした!
ロビーの奥には洞爺湖の湖を見ることができました!椅子に座りながら観賞でき優雅な時間を過ごせそうですね!
窓も大きく開放的なので隈なく見ることができます。
ちゃんとお土産屋完備されていました!
洞爺湖旅行や北海道旅行している方には嬉しい北海道お土産や洞爺湖お土産の品揃え良く販売していましたので思い出にいいですね!
お部屋は予想以上に綺麗なモダン和室へ!
お部屋のある廊下の写真です。私は9階に宿泊しましたが8階以上から廊下が真新しく綺麗でした。
7階以下は年季が入っている昔ながらという感じの廊下の印象でした。
お部屋の写真です。失敗して暗くなってしまいました。お部屋も綺麗でした。
最初和室と聞いたので布団なのかと思いきやベッドでした。ちゃんと床は畳でした。ちなみにお部屋はモダン和室です。
ベッドはこんな感じです。ふかふかで寝心地良かったです。
テレビ回りです。この辺は普通ですね。
洗面台です。アメニティ充分に揃っていました。洗面台も真新しく綺麗で使いやすかったです。
トイレです。今回泊まったお部屋はユニットバスではなく分離していました。
それだけでも嬉しいですか設備が新しく使いやすかったです。
風呂ではなくシャワーだけでした。
私が宿泊したお部屋はリフォームしたのか部屋だけではなく設備も真新しくとても綺麗でした。
部屋から見た外の眺めです。9階だけあって洞爺湖の湖を一望することができとても綺麗でした。
この写真は翌日の早朝に撮りました。絶好の景色でした。
らいおんくん
なかのん
洞爺サンパレス自慢のプール・温泉に行こう!
今回私はプールには利用しなかったのですが多くの方がプールを利用していました。
楽しそうで賑やかでした。洞爺サンパレスのプールはとても広くそこが売りにもなっていると思います。
なかのん
プールの隣には大浴場があります。この時期は大浴場と露天風呂を遮る窓が開放されていて大浴場も半露天風呂化していました。
それには驚きました。露天風呂は立ち湯になっていました。
お子さんですと立ち湯の利用が難しいかもしれないのでご注意ください。
露天風呂からも洞爺湖の湖の風景を見ることができ温泉で癒されながら観賞できますね!
楽天トラベル引用
あとはなんとタオルが使い放題になってまして更衣室にタオルが用意されています!
それは嬉しいサービスですね!半乾きのタオルを使い回す必要がないのは嬉しいことです。
洞爺サンパレスには主にお風呂上がりに利用される方が多いラウンジがあります。広々としていてゆっくり休憩できます。
無料で飲み物の提供がありました。飲み物の種類は黒豆茶、麦茶、ローズヒップでした。
ローズヒップは初めてお目にかかって飲んでみましたが私には合わなかったです。
なかのん
らいおんくん
ラウンジの隣にはゲームセンターや卓球場がありました。夕方は人は全くいませんでしたが夜には多少の利用者がいました。
卓球場には団体の学生が多い印象でした。卓球終わってすぐ温泉に浸かるのもいいと思いますね。
待ちに待った夕食レストラン パラシオへ!
夕食会場は1階にあるパラシオというところで夕食を食べました。
営業時間18:00-20:00
座席数 530席
会場には多くの人がいました。特にファミリーが多かったです。
洞爺サンパレス自体がファミリーに人気ありますからね!
夕食メニューの一部を紹介していきたいと思います。
まずは寿司です!ネタはまぐろ、サーモン、エビ、イカでした。
目の前で作ってくれるので作ってるところを夢中で見てしまいますよね。
寿司だけではなくちらし寿司もありました。まぐろ、ホタテ、いくらなど海鮮がふんだんにのっていました。豪華ですね!
道産のローストポークグリル夏野菜がありこちらには行列ができていました。並ぶのが嫌だったので私は食べませんでした。
他にも冷やし中華やエビの天ぷらや牛ステーキがあり豪華食材が並んでいました。
デザートも充実しています。毎度お馴染みのチョコレートファウンテンがありました。もちろんマシュマロとバナナをチョコレートファウンテンの中に入れて食べましたよ!笑
私が実際に食べた料理はこちらです!他にもトマトの中にチーズグラタンが入っている創作料理やビーフシチューなどがあったので食べました。
どれも美味しくとても充実した時間を過ごすことができました。
あとじゃがバターもあったので食べました。じゃがバターに塩辛入れるの!?って思う方がいると思いますが北海道では一般的な食べ方なんです。
函館市で発祥して今では北海道民の独特な食べ方になっています。騙されたと思って食べてみてください!意外にも美味しいんですよ!
朝食は何があるの?
私が宿泊したプランは朝食会場も夕食会場と同じくパラシオでした。
営業時間 7:00-9:00
また朝食メニューの一部を紹介していきたいと思います。
まずは海鮮丼です!夕食の寿司に続いて朝からも海鮮を食べることができるんです!
メニューはホタテ、いくら、エビ、イカがありました。他にも長芋や海苔などのトッピングが可能でした。
このホタテがすごく小さく可愛いのですが市場で見かけれない小ささだったので驚きました。
朝食にはすき焼きもあるんです!朝からすき焼きですよ!少し重いですがこれは食べずにいられませんでした!
ししゃもと鮭もありました。北海道らしいですね!
手作りのおにぎりもあります。味は3種類ありました。
朝でもデザートは豊富でした。朝からたくさん食べないといけないので忙しいですね。
こんな感じに食べたいものをチョイスしました。朝からなんて贅沢なんだと思いながら美味しくいただきました。本当に美味しかったです!
らいおんくん
洞爺サンパレスは恋人の聖地?
洞爺サンパレスの地下1階のラウンジから外に出ることができそこからとった風景です。
どうやら洞爺サンパレス リゾート&スパが恋人の聖地らしくプロポーズに最適なスポットのため認定されたみたいですよ!それだけいい雰囲気があるってことなんですね!
絶景を堪能!?有珠山ロープウェイに行ってきた!料金や景色を紹介
まとめ
今回私が宿泊したプランは6月土曜日限定おまかせプランで料金は9,000円ととてもリーズナブルにお値段でした。運が良く和室モダンにしてもらえていいお部屋に泊まることができました。
お部屋以外にも温泉やロビーも真新しく綺麗でとても居心地が良いものでした。食事も種類が豊富でとても美味しく私にとってはコスパが良かったです。
皆さんも機会がありましたら宿泊してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す