岐阜県の人気観光スポットの岐阜城に行ってきました!
岐阜市のシンボルである岐阜城は標高329メートルの金華山の頂上にあり岐阜城の観賞と共に岐阜市の景色を一望することができるのでおすすめの観光スポットだと思います。
また岐阜駅に到着後2時間あれば隅々まで岐阜城を観賞して岐阜駅に戻ってこれるので短時間での観光も可能です!
今回私は岐阜駅に到着し滞在時間2時間とタイトなスケジュールの中岐阜城を観賞してきたので紹介したいと思います。
なかのん
もくじ
ぎふ金華山ロープウェーに乗って岐阜城へ!
岐阜城は金華山の頂上にあるためぎふ金華山ロープウェーで上がる必要があります。ぎふ金華山ロープウェーは岐阜公園内にあります。
ぎふ金華山ロープウェーを利用せず登山で金華山頂上へ行くことも可能です。
10通りのコースがありご自分の体力に合わせたコースを選ぶことができるので幅広い世代で登山することができます。どのコースも山頂まで30分~1時間程度で到着することが可能です。
なかのん
ぎふ金華山ロープウェーの館内の様子になります。
館内は多くの方がいてロープウェイに乗車する方が多い時間帯にはそれに合わせて運行間隔も短くなっていました。
ぎふ金華山ロープウェーの基本情報
住所 岐阜市千畳敷下257番地
料金 往復 大人1,100円 小人550円
運行時間 通常 毎時15分間隔 混雑時 毎時10分間隔
アクセス
バス JR岐阜駅 12番のりば・13番のりば or 名鉄岐阜駅 4番のりば から 岐阜公園公園歴史博物館前で下車後徒歩5分
所要時間15分 運賃220円
金華山ロープウェイにあるお土産屋です。広々としていて品揃えも豊富でした。
岐阜城にはお土産屋はないのでここでお土産を買うことになると思います。
金華山ロープウェイのチケットになります。JAF会員はJAFカードを提示すると100円引きになるのでお得ですよ!
こちらはロープウェイのゴンドラになります。車内は広く一度に多くの人を運んでくれるので待ち時間は少ないと思います。
乗車時間は5分程度です。ガイドさんが岐阜城の歴史について話してくれるので景色を見ながら一緒に楽しめると思います。
ロープウェーを下車した後岐阜城へ向かいました!
金華山ロープウェイ下車後はひたすら登り道を歩かないと行けません。金華山の頂上にあるのでしょうがないですよね。
とても長い登り階段があり挫けそうになりますが頑張るしかないようです。
階段も急でかなりの体力が必要だと思います。
ここまで来れば岐阜城までもう少しです!
近くにフードコートがあるので少し休憩を挟みながら岐阜城を目指すのもいいと思います!
この地点から岐阜城を眺めることができます!ここから見る岐阜城が1番見応えがあると思います。
岐阜城から見る岐阜市の景色を紹介!
岐阜城の基本情報
営業時間 9:30〜17:30
料金 大人200円 小人100円
アクセス 金華山ロープウェーから徒歩10分
岐阜城は4階建てで1〜3階は織田信長にまつわる展示品が飾られています。
刀や鎧など多くの展示品がありとても面白いです。刀や鎧は観るとかっこいいですよ!
岐阜城内はエレベーターはなく階段のみになります。
4階は天守閣になっていて展望台があります。岐阜城から見る岐阜市の景色はとても綺麗ですよ!
4方向から景色を観賞することができます。
こちらは北西方面になります。鵜飼いで有名な長良川を見ることができます。その奥には岐阜メモリアルセンターがあります!
こちらは南西方面になります。条件が良いと名古屋のビル街がうっすら見えるそうですが私が行った日はよくわかりませんでした。
手前にある稲荷山はとてもインパクトがあります!
こちらは岐阜城資料館になります。岐阜城の東側にあり岐阜城からほど近いです。
岐阜城の入場料を支払うと岐阜城資料館も入場できるので岐阜城と合わせて見学するといいと思います!
織田信長が天下統一の本拠地としていた岐阜城の資料館になります。古文書、武具、刀剣などの資料が展示されています。
歴史の勉強になると思うのでファミリーにはおすすめだと思います。
金華山頂上には他に何かあるの?
展望レストラン ル・ポンドゥシェル
営業時間 10:00〜16:30 年中無休
収容人員 60名
店内の席から岐阜市内の景色を一望することができます!
岐阜に観光に来たらご当地グルメを食べるといいと思います。1番人気のメニューは「信長どて丼」になります。
牛や豚のホルモンを岐阜県の特産品の地味噌でじっくりと煮込んだどて煮がたくさん入っている料理になります。
公式ホームページ引用
信長どて丼(780円)
こちらはるおぷ亭になります。休憩所ではありますがここではみたらし団子の販売をしています。
ここのみたらし団子は絶品なので是非召し上がってみてください。
岐阜城以外にも金華山頂上には展望台があります。金華山ロープウェー乗り場から近いので楽ですね!
ちらほら人がいて岐阜市内の景色を観賞していました。
展望台は多少広かったので三脚を使用することもできるのではないでしょうか。
リス村
営業時間 9:30~16:30
料金 4歳以上200円
アクセス 金華山ロープウェー正面
リスに餌をあげたり触れ合えたりできるので人気スポットになっています。料金は安いので手軽にリスを見に行けると思います。
まとめ
岐阜駅周辺の人気観光スポットの岐阜城ですが滞在時間2時間あれば十分に回りきれると思います。しかし岐阜城まで上り坂で体力勝負な点がありますので休憩しながら焦らず観光しましょう!
旅行や出張の合間に少々の空き時間があれば是非岐阜城を観光してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す