札幌市の定山渓方面にある豊平峡ダムに行ってきました!
豊平峡ダムは雄大な自然の風景を観賞することができ森や湖の組み合わせがとても綺麗で癒される空間になっています。
林野庁の「水源の森100選」と「ダム湖100選」にも選定されていて多くの観光客が押し寄せている人気観光スポットになります。
行った日は10月第4週と紅葉シーズンが終わってしまいましたが豊平峡ダムの風景など紹介していきたいと思います。
もくじ
豊平峡ダムの基本情報
住所 北海道札幌市南区定山渓840番地先
営業時間 5月1日〜11月3日 (電気バス 8:45〜16:00)
アクセス 札幌市中心部より車で1時間
駐車場 無料 250台
車で行くのがおすすめになります!
ハイブリット電気バスに乗って豊平峡ダムに移動!
こちらはハイブリット電気バスの券売所になります。多くの方々が豊平峡ダムを見ようと並んでいました。
ハイブリット電気バスの料金
往復 大人640円 子供320円
片道 大人360円 子供180円
日帰り入浴パックもありハイブリット電気バス往復と定山渓温泉に入ることができるパックもあります。
料金は大人1,250円 子供720円になります。
電気バス乗り場から豊平峡ダムまで距離は2キロあり約7分かけて走行します。徒歩だと20分程度かかると思います。
時間がある方は歩きながら楽しむのもいいと思います。
こちらがハイブリット電気バスになります。5台ほどありました。
座席数は20席程度あり40人ほど乗車することができます。
この電気バスは窓が開いており夏は爽快なバス移動になると思います。
私が行った10月第4週だと寒すぎて苦痛でした笑
豊平峡ダムまで行くのに冷水トンネルと豊平狭トンネルの2つ超えます。トンネル間の外の景色はとても眺めが良くて最高ですよ!
特に紅葉シーズンの時は写真映えしそうな壮大な風景だと思います。残念ながら私が行った時は枯れかけてました。
トンネルの外から眺めるとすごく遠く感じますね!
迫力満点!豊平狭ダムを見よう!
豊平峡ダムに着いたらまずリフトカーに乗って展望台に移動するといいと思います!豊平狭ダムの風景を一面見ることができます!
豊平峡展望台にはリフトカーひぐま号での移動又は徒歩での移動になります。
リフトカーを待つのが苦でしたら徒歩移動がいいと思います。徒歩の場合5分程度でつきます。
傾斜がありますが距離的には近いので徒歩移動でも疲れないと思います。
なかのん
こちらがリフトカーになります。1度に15人程度乗車できます。
乗車時間は1分少々ととても近いです。
リフトカー頂上から見た下の眺めです。所々紅葉を見ることができました。
この時期はとても綺麗だと思います。
こちらが豊平峡展望台になります。多くの人が豊平峡の壮大な景色を観賞していました!
見てください!!この絶景を!!
紅葉シーズンは終わってしまいましたが多少紅葉が残っていました。
ダムを見る機会がない方はあまりのダムの広さに驚くかも知れません!何という雄大な景色でしょうか!
ちょうどダムの放流が行われていました!何という迫力でしょうか!凄い勢いで放流しているので釘付けになると思います。
ダムの放流は10月31日まで行われています。
最後にダムの橋から見た風景を撮ってみました。
豊平峡ダムは貯水量47,100,000立米を貯めることができるそうです。
なかのん
豊平狭ダムのおかげで札幌市の給水の需要を満たしています!
まとめ
豊平峡ダムは11月4日まで営業してるので大自然の景観を観賞できるのは今だけはなります!
11月の3連休はぜひ豊平狭ダムに行きましょう!!
豊平峡ダムは定山渓温泉にほど近いため定山渓への宿泊や日帰り入浴の際は一緒に豊平峡ダムに立ち寄るといい旅の思い出になると思います。
是非豊平狭ダムに訪れてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す